屋根・外壁塗装~施工の流れ~
塗り替え塗装について
ここでは、屋根や外壁の塗り替え塗装について例を挙げてご紹介します。
当社の施工ポイント
当社では手塗りによる塗装を基本としています。(外壁塗装では模様をつける際に専用機械による吹付塗装を行うことがあります。)
特に屋根の塗装では、手塗りによる細部まで行き届いた施工を心がけております。
施工の流れ
工事を始める前に
工事を始めるにあたって、工事が円滑に終了するよう事前に確認する事項がいくつかあります。
自宅前又は周辺に工事車両が駐車できるスペースがあるか。
ご近所で特に音や臭いを気にされるご家庭があるか。(パイプのぶつかる音、機械の音、塗料の臭いが発生します。)
建物や外回り、ペットなど工事するときに注意することはないか。
お客様と共に気持ちよく工事が進められるように心がけていきたいと思いますので、気になることがありましたらお気軽にお話していただけるとありがたく思います。
なお、当社では、工事前に現場の担当者がご近所にあいさつに伺うようにしています。
高圧洗浄
屋根や外壁の汚れや古い塗膜を落とすために、高圧洗浄機で水洗いをします。その際、水道を使わせていただきますのでご了承ください。
(洗濯物や鉢花、盆栽などにご配慮いただけるとありがたく思います。)
素地調整~大切な作業ポイント!
素地とは、まだ塗装されてない露出した表面のことです。 これらの素地には、汚れやさびなどが付着していたり、凹凸があったりします。そのまま塗装を進めると、塗装の性能を低下させたり、仕上がりの質の低下を招きます。そこで、塗装を行う前に、汚れや錆を取り除いたり、ひび割れを補修する表面を滑らかにしたりするといった素地調整と呼ばれる処理が必要となります。
当社では、素地を適正な状態に調整することを最も大切なポイントと考え、その上で最適な塗装を施すことにこだわりをもっています。
屋根の場合、錆が出ているところや塗膜がはがれているところをケレン(ブラシや専用の道具で錆や古い塗膜を落とす作業)をして素地を調整します。
下塗り
塗料の選定
塗料選びについて
屋根や外壁の塗り替えを行う際、どんな塗料を選ぶかはとても大切なことです。ただ、色・仕上げ方法・コストなど、その種類は様々です。当社では、専門的な知識を持ったスタッフが、お客様のご希望やご予算をお伺いし、検討したのち、施工するのに適した塗料をご提案しております。
なお、塗料の種類についてはこちらへ
お問い合わせ
見積もりのご依頼や技術的なご相談など、
お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。
お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。
TEL.0242-23-1250
*受付時間:9時~17時30分(土・日・祝日を除く)